京都アニメーションの悲しい事件の後、京都アニメーション側で募金の受け入れ口座が発表されたタイミングで西宮観光協会が募金活動をはじめ、珈琲屋ドリーム・ジュンク堂書店(アクタ西宮内)・クリエートにしのみや(ららぽーと甲子園内)の三カ所に募金箱が置かれています。
募金を始めて二週間で106万3411円になったと観光協会が発表しました。

スタンプラリーに来られたたくさんの人たちが募金をしてくださいました。
アニメのことをご存じなかった市民の方も、わざわざ募金のために立ち寄ってくださっています。
とくに「クリエートにしのみや」は、本来が西宮市の情報発信スペースですので、イベントちらしや地図などを見に市民の方がたくさん来られます。壁面のハルヒポスターを見て、(悲しいことですが)「ニュースで見たことある」と関心を示されます。そんな方には、今回制作した聖地巡りマップをお見せして、「こんなに丁寧に、美しく描いてくださってるんですよ」とご説明します。
みなさん、感心され、「アニメを見てみたい」とのお声をたくさん頂戴するので、いろいろ、あれこれ、ご案内しています。京アニさんがどれほど素晴らしい仕事をしてこられてどれほど愛されているか、市民の方に伝えていくことが私たちにできるせめてもの応援かなって思っています。
募金活動は、イベントの最終日の8月31日まで続けます。
コメント